SurfacePro3のレビューまとめは画像をクリック! |
Surface Pro4やPro3は充電端子が独自のマグネットタイプのものを使用しており、DCの丸型のノートPCで一般的な物でもないし、Micro USBとかでもないし、まさかAppleのMagsafeコネクタでもないし、今までモバイルバッテリーを使うことが出来ない、というのが私の認識でした。(いやモバイルバッテリー使う必要あんまりないんだけど.....)
さてしかし、Surface Pro3を買った暁にはモバイルバッテリーが何としても欲しい!というわけで探していたわけですよ。となるとAC100Vのコンセント付きモバイルバッテリーがいいか、という考えになったりとか....
ただ、これ普通に考えてモバイルバッテリーDC→出力AC→SurfaceACアダプターDCになってる訳だから効率がものすごく悪い |
しかし世の中は広いんですね....こんなものが売っておりました。それがこちら
「Surface Pro3 DCプラグケーブル」!
ちなみにこれ、以前あきばお~さんで売っていたらしいのですが、当時(2月)に私はヤフオクで新品で購入しました(今は売っていない?)
今(8月現在)、Amazonやヤフオクなどで探してもありませんでした。探せばあるかも?
で、これは何かというと「Surface Pro4/Pro3の電源コネクタ」⇔「DC2.1mmコネクタ」の変換ケーブルなんです。
DC2.1mmコネクタというのはノートPCなどで一般的な規格なので、ノートPC用のモバイルバッテリーに繋げることができるんです!
という訳でノートPC用のモバイルバッテリーを購入。
サンワサプライのBTL-RDC6というモバイルバッテリー。これは出力端子がまさに「DC2.1mmコネクタ」なので、先ほどの変換ケーブルが直挿しできるという代物。(まあでもノートPC用のモバイルバッテリーはこの出力端子が大半なのかな?)
というわけで実際使ってみましょう!
先ほどの変換ケーブルをモバイルバッテリーの「OUTPUT」側に接続。ちなみにこのモバイルバッテリーは12V・16V・19Vと出力電圧を変えることができます。ここで注意なのはSurfaceは付属のACアダプターも12V出力なのでここで12Vにすること!19Vにしたらヘタしたら過電圧でSurfaceが故障する可能性もあります(もちろん、安全回路は付いているとは思いますが念のため)
あ、ちなみにこちらのモバイルバッテリーはスマホ用のUSB5Vの出力もできます。これは便利。
実際ペタッとSurface Pro3に繋げてみた図。
ちなみに本物の(?)Surface Pro3についてくるACアダプターの電源コネクタはペタッとくっつけると脇のLEDが光る仕様ですが、これはモバイルバッテリーから電源を供給した途端に光ります。
で、ちゃんと充電されてますね。Surface Pro3付属のACアダプターだと12V/2.58Aとなっていますが、こちらのモバイルバッテリーだと12V/最大4.0Aですから、充電速度は多分変わらないどころかヘタすちゃ早いです。
....というわけで今回はSurface Pro3でモバイルバッテリーを使うという夢を果たしたわけなんですがこれ実際ほとんど使ってません(オイコラ)
いやSurfaceも文書作成とかだったら4時間~5時間ぐらい持ちますし(省電力化の記事についてはまた今度)そもそも外でそこまで使う機会無かった....((((((
是非この記事は外でガンガンSurface Pro4/3を使うデキるビジネスマンに見れてもらいたい(願望)
というわけで次回もお楽しみに。
0 件のコメント:
コメントを投稿