2015年3月11日水曜日

東日本大震災から4年。大回り乗車で見た仙石線沿線を振り返ってみる。

こんばんは。今日はあの東日本大震災から4年が経つ日です。私は仙台に住んでいるものですから、ブログ的にもこのような企画でやっていきたいと思います。

仙台近郊区間が開設され、大回り乗車が可能となってのは2014年の4月1日から。意外と日が浅いのですが、当初大回りしてから仙石線沿線も随分変わりました。

そしてついに、JRの震災長期運休区間から今月の3月21日に石巻線が、5月30日に仙石線が全線復旧を果たし、ついに石巻・女川方面の鉄路が復活する「鉄道復興元年」の2015年まで仙石線沿線をプレイバックしてみたいと思います。

①4月20日



この日は私が2回目の大回りをした時。仙石線代行バスに乗るのは始めてでした。


と、ここで仙石線代行バスの経路を確認。こんな経路で矢本へ向かいます。


①野蒜駅の様子です。当時、まだホームが放置されたままでした。震災から3年たっても復興がまだ進んでいないところがあるのだと実感。


②途中、土砂を運び出すベルトコンベアー。おそらく仙石線の新線区間の山を切り崩す為でしょうか。


③鳴瀬・吉田川付近の様子。昔何があったのかは不明ですが、土は荒れていました。


④川の堤防付近。ここまで津波もやって来たのでしょう。


⑤矢本駅の桜。被災地にも春がやってきていることを実感。


地図に載せるとこのようになります。特に沿岸部でも陸前大塚駅付近が被害が大きかったように見えました。

②5月25日


仙台ジパング平泉号を乗車しに大回り。ツツジが咲き誇る榴ヶ岡公園がスタートでした。


⑥仙石線復旧工事の場面。


①旧野蒜駅にはファミリーマートが出来ていました。


③④鳴瀬・吉田川付近には新野蒜駅から延びる仙石線の高架区間が。


段々と出来ていました。

③6月28日


⑦手樽駅付近。ポツンポツンと架線柱が出来ていました。

④8月23日




⑤矢本駅で偶然にもブルーインパルスの飛行と遭遇!頑張ってるな、と感じた日でした。

⑤12月27日

③④少し飛んで冬の鳴瀬・吉田川。


③④鳴瀬・吉田川にかかる仙石線の橋に架線柱と架線が張られました!

⑥2月8日


⑦手樽駅付近。架線が張られていました。


⑧陸前大塚駅付近。信号が点灯していておりました。


画像をとった場所をまとめた地図です。


というわけで、大回り乗車が解禁された2014年の春からの仙石線の沿線についてプレイバックしてみました。ついに来週末に石巻線が、5月末には仙石線も全線復旧します。是非、この際に沿岸部に旅行、というのも鉄ちゃんの使命(!?)でもありそうです。

もちろん、自分も女川駅の再開を祝いに行きたいと思いますし、三陸鉄道北リアス線にもこの春、乗りに行きます!青春18きっぷと合わせて、ぜひ行きましょうね!

次回の鉄道ひとすじは今週末日曜日。久しぶりに「仙台近郊区間大回り乗車の極意」シリーズをお伝えしようと思っております。どうぞお楽しみに。

0 件のコメント:

コメントを投稿