==========
その①大回り乗車とは編
http://ishinomakikiha48.blogspot.jp/2014/07/blog-post_8.html
その②路線・車両紹介編
http://ishinomakikiha48.blogspot.jp/2014/07/blog-post_12.html
その③大回り駅の売店編
http://ishinomakikiha48.blogspot.jp/2014/11/blog-post_23.html
==========
こんばんわ!今回お伝えするのはシリーズ4回目、仙台近郊区間大回り乗車の極意でございます。今のところ「その⑥」までお伝えしようと思っております。
今回は「持ち物」についてです!大回りを始めて行うとき「たくさん食料を持っていかなきゃいけないだろうか?」とか「暇つぶしグッズとかは?」など気になる場合があると思います!そんな方にも、また大回りを良くする方にも「石巻線キハ48」流の大回り持ち物をご覧ください!
(今回の記事は「仙台近郊区間大回り乗車」を前提として書いています。小〜中回りは「仙台〜石巻〜小牛田〜東仙台」など、大回りは「仙台〜福島〜新庄〜小牛田〜東仙台」などを基準として書いています。)
【目次】
①これはいつでも持ってけ!重要荷物!
②大回りのときに!グッズ
③バッグはどうする?
④Q&A
【凡例】
赤字:重要度高し!
橙字:重要度それなり
緑字:重要度まあまあ
青字:重要度持って行っても行かなくても良い
<①これはいつでも持ってけ!重要荷物!>
□ケータイ・スマホ
これは持っていかなきゃダメです。連絡用に、時刻表確認に、写真撮影に、暇つぶしに....となんでも使えます。言っちゃえばコレさえあれば大回りできます。(モバイルSuicaで!)忘れたら痛いので最後に確認を!バッテリも充電しておきましょう!
□きっぷ
これを忘れたら話にならないその②。事前に指定席券をとっておいた方などは特に忘れないように!あと、大回り中には管理に気をつけるように!サイフなどに突っ込んだりしておけば大丈夫でしょうか。意外と入れたところを忘れちゃうんですよね。
□現金
大回り中、不正に乗車してしまい(仙台近郊区間ではまずあり得ないと思いますが)精算するときに必要です。まあ3000円もあれば精算できますが、帰りの分も忘れずに!また「喉が渇いたッ!」っていうときにも、とっさに出せるように!大回りといえど侮る無かれ。
□ティッシュ・マスク
欲しい時にバッグに入っていないモノNo.1、ティッシュ。冬・春はコレにプラスしてマスクもです。冬は車内が乾燥していて、喉が痛くなったり、春は花粉だったり.... バッグにひとつあると安心。
<②大回りにおすすめ!グッズ>
□お菓子・非常食
非常食というのはカロリーメイトなど。仙台近郊区間では売店がない駅も多く、食料確保が困難な駅もあります。私も昼抜きというのがありました。そんな時にあると良いのが「カロリーメイト」などです!最近は「ソイジョイ」などがお気に入り。そこまでやるか、という方でもお菓子ぐらいは持って行くと良いでしょうね。
□タオル・ハンカチ
これ、意外と重要かも。乗り継ぎで走ったりした時、車内で汗だく....なんていうのはみっともないものです。夏は特にタオルが重要になるかもしれませんね。
□工程表
エクセルで作ってもよし、手描きでも良し。ケータイなどに入れておくと持ち物削減につながります。複雑な経路で駅員さんに説明を求められた時などに便利。(私はそんな事は1回もまだ経験していませんが....一応。)ちなみに私が作った書き込み式の仙台近郊区間大回りMAPもございますよ....?w→https://www.dropbox.com/s/qlkgi5a7nht38fo/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E8%BF%91%E9%83%8A%E5%8C%BA%E9%96%93%E5%A4%A7%E5%9B%9E%E3%82%8AMAP.odg?dl=0
□折り畳み傘
突然の雨に。持っておくと良いですよ!
□モバイルバッテリー・替えのバッテリー
これ、重要。スマホ・ガラケー・コンデジも今はMicroUSBなどに統一されてますから、多くの線を持つ必要はありません。今は5000mAh程度で2000円ほどで売られてますから、是非1個、持っていてください。一眼レフなどの方は替えのバッテリーを。
□デジカメ
今でこそケータイにその役割を譲りつつある「デジカメ」。ただ、ひとつあるとチョー便利。私はコンデジを持ち歩いてますが、ズームをするときはデジカメが強い。光学ズームができますしね!持っておくべきでしょう。
□携帯ゲーム・タブレット
小回り〜中回りといえど、最短でも3時間ほどはかかります。景色を見るのもヒマーになったら弄るのも良いかも。
□Suicaなどの電子マネー
これは短い乗り継ぎ時間などにパッと飲み物を買うときなどに便利。おこのみで。
□時刻表
これも今でこそケータイで調べられますが、初心者の方や、紙の時刻表じゃないと!という方に。逆に重量増加につながるかもしれないので、慎重に。
□音楽プレイヤー
iPodやWALKMANなど。最近のは「ノイズキャンセリング」などがあったりするので、あっても良いかもしれません。ただ、最近はスマホなどで代用できますね。旅に音楽、良いですよ!
□本・勉強道具
本はタブレットなどでも代用可能。大回りって、意外と勉強が捗ったりするものなので、持っていくのもアリ。
□飲み物
乗換駅には基本的に自販機があるので、持って行かなくでもいいかも。夏だとペットボトルに入れて凍らせて持っていくのも良いですよ!
□メモ用紙・ペン
メモ取りに。スマホ・タブレットなどでも代用可能。
□スタンプノート
旅先でのスタンプは思い出づくりにも!近郊区間内であれば改札内・付近にある駅が多いので、乗り換えついでにどうぞ。
<③バッグはどうする?>
これらの持ち物を入れるのはバッグ。大回りではお土産などを買う、というのは殆ど無いと思うので、行きより増えるというのは無いと思いますが、一応例を紹介します。
【リュックサック】
最近はカジュアルなものも増え、町中でも背負っている人を多く見ますよね。私はどちらかと言えばリュックサックを大回りで背負うのはちょっと「マジ鉄」に見えそうな気が(←偉そうにウザいなw)気もするので、あまり使いません。大回りでこれらの荷物を詰めても、リュックだと空きがある、というのも理由ですね。私がリュックを背負うのは「(乗車時間が長い時の)大回り」に限られます。
【斜めがけ(肩がけ)バッグ】
私がいつも大回りで使っているのは斜めがけバッグ。(写真のヤツじゃないっすよ!)リュックに比べやや肩に負担がかかりますが、モノをすぐ取り出せるのが利点。小物なんかも入れやすいですし、大回りでは良いかと。もちろん、18きっぷなどの旅の時にはコレにプラスしてバッグを持って行かないと足りないでしょう。
【トートバッグ】
これはこの前スーパービュー踊り子で買ったトートバッグ。斜めがけバッグなどにプラスして持って行くといいかもしれません。お土産を入れるときに、エコバッグとしてなどマルチに使えます。サブ用途として!
<④Q&A>
Q.飲み物って持っていったほうが良い?
A.別に持って行かなくても良い!
夏場なんかは水筒にキンキンに冷やして持って行ったり、ペットボトルを凍らせて持っていくのもよいですが、通常は駅で買う、という感じでいいと思います。逆に水筒だと荷物になったりもしますし、重いですから、持っていくとしてもペットボトルが良いと思います!
Q.お昼ごはんは持っていったほうが良い?
A.仙台駅以外なら持っていくべき。
経路に仙台駅が入っていれば、駅そば・コンビニが確実にあるのでそこで食事ができますが、それ以外はビミョー。例えば小牛田駅はキオスクがありますが、乗り継ぎ時間の問題や、そもそも品揃えが悪いという問題、米沢駅だと駅弁屋がありますが、資金の問題、新庄駅や山形駅では駅弁屋がやっているか、という問題があったりしますので、お昼、仙台駅に居ない場合は出発前にスーパーやコンビニ、弁当屋などで買っておくのが吉。
(ちなみに大回り乗車の各駅のエキナカの情報は私のブログのコチラで!→仙台近郊区間大回り乗車の極意その③大回り駅の売店編)
その他、コメントで来たものをQ&A形式で随時載せていきます。
ということで今回は大回り乗車の極意シリーズの4つ目でした!次回は大回り乗車のモデルルートについてお伝えしたいと思います。どうぞお楽しみに!
0 件のコメント:
コメントを投稿